*「丹沢・大山登山」

 ちょっと神奈川県外の人からすると、近いような不便なような大山。小田急線「伊勢原駅」下車で神奈川中央交通バス。終点「大山ケーブル」まで乗車時間約30分。降りてからもケーブルカーまで階段付き商店街「こま参道」を抜けるのに15分。だがバイクなら早い。ナビも付いているので道に迷うこと無く(実際は気持ちよくR129をかっ飛ばしていたら行きすぎたが・・・)、第二駐車場に駐車(200円と安い!)
 しかしよく分からないのが、駐車で待ち続ける人。これってなかなか下山してこないでしょ? ここだと第二駐車場からわずか数十メートル先に民間の1000円のパーキングがある。そこは400円くらいケチらないで・・・タイムイズマネーでしょ!?
大山と言えば、関東総鎮護 大山阿夫利神社。創建が紀元前って・・・そりゃあいくらなんでもーと思うが、源頼朝が参拝したというなら、まぁそれはありかと。江戸時代に庶民が大山参りをしたという。帰りには「大山道」を通って帰京したが、昔はわんさか大山参りをしたのだろう。個人的にはスーパーで売られている「大山豆腐」の大山なんだけれど。
 さて、無理せずケーブルカーで標高差280mを稼ぐ。時間は6分。面白い運転手さんのしゃべりで車内は混雑の割にホンワカムード(笑) 

そこから阿夫利神社



を経由して大山登山口に入るのだが、いきなりの石段! ここで多くの登山客のため息を聞く。この後、1丁目、2丁目と丁目石があって親切なのだが、山頂が10丁目と勘違いする人もいるだろう。頂上は28丁目なので、歩いても歩いても着かない(爆) 途中初老のグループが休憩しながら「こんなにしょっちゅう休憩してたんじゃ、頂上着くの明日になっちゃう」と笑っていましたが、急いで心臓パンクさせたら明日どこの話じゃ無くなるので、そこはゆっくり行きましょう。
 やっと着いた頂上は標高1252m。真上は真っ青な晴れだけれど、富士山方面雲で全く見えず・・・。都内スカイツリーや湘南方面は、微妙なガスっぽさで、江ノ島あたりは楽勝なんだけれど、期待した景色は望めず・・・



 さて山頂でおにぎり弁当食べて下山。雷ノ峰尾根は景色が良いが風当たりも強く、ここだけは長袖着用。見晴台も寒いだけ。野鳥の声一切無く風切り音。阿夫利神社には更に20分強徒歩。
 ここから男坂・女坂2択なのだが、大山寺に参拝したく、女坂をチョイス。が、いきなりの石段・・・後ろからは躓いて転倒する男性・・・これが女坂なら男坂、どんだけ? ここからは30分弱でスタート地点に舞い戻る。「こま参道」で、「おいしいですよ!」と言われ「豆腐ひねり餅」をお土産に。バイクの帰り道も楽しく帰れました。