*米子から出雲大社に

日御碕

 なぜ米子から???
米子駅前に鉄心くすぐるオブジェ発見!)

 それは途中に足立美術館があるから。しかしよくよく調べれば、美術館経由〜出雲大社〜日御碕〜松江しんじ湖温泉、って無理ポ!(笑) 結局高速とばして出雲、日御碕〜松江しんじ湖温泉、ひとっ風呂浴びて、地元の千鳥寿司に行ったよ。
 まずは出雲。一人旅なら廃線になった大社線で思い出に浸ったろう(駅舎は残る。大学時代、列車で来たんだ。そして列車の来ない鉄路をとぼとぼあるいたぞ)。一畑鉄道にも乗りたかったぞ。一畑電気鉄道5000系電車は京王の名車5000系。車で一瞬すれ違ったけれど嬉しかったぞ。
 出雲大社では三色そばが有名なんすか? いちおう食べました。



ぜんざいも出雲が発祥の地らしいっす。翌日「日本ぜんざい学会 弐号店」で食べましたが。しかしすごいぞ、人の多さ! 十九舎の存在、大社の後背に岡本太郎が感動して「太陽の塔」を作ったなど、「ブラタモリ」からの知識でずいぶん感動したぞ。
 前回あまりの寒さに滞在時間数分の日御碕、今回はしっかり日本一の高さの灯台上まで登り、牛落としの崖では、「あなたが・・・犯人だったのですね・・・!?」と犯人を追い詰めてきました! 夕陽も素晴らしかったです。