*『蓼科山&ビーナスライン』

 昨日登ってきたので今日は足が痛い。夏休みをお盆休みにくっつけているのを幸いに、今日は天気も悪いし家でゴロゴロしていた。
 蓼科登山くらいだと日帰りできるんだな。スケジュールはこんな感じ。
朝4:15起床。準備万端、4:50出発。高速使って蓼科山7合目登山口駐車場(結構埋まっていて、後から来た車は路上に寄せて駐車していた)7:00着。ここからパワータイツ着替えたりで準備に時間かかる。7:15登山開始。

f:id:metoo7s:20210811073236j:plain

蓼科神社がスタート!



 今週台風と台風崩れの温帯低気圧のせいで、8/10&8/11しか雨の降らない日がなかった。当初の予定では週はじめに「磐梯山&米沢」、後半「蓼科山」だったのに。前日八王子で39.0℃の猛暑日で、登山も覚悟していたのだが、登りはじめは樹林帯。苔がいっぱい生えていて雨量の多さを想像した。

f:id:metoo7s:20210811074642j:plain

樹林帯



 日本各地に「○○富士」多数存在して、蓼科山は諏訪富士。登っていて思い出した!「○○富士」はひたすら登るだけ。円錐形の宿命。それから登山道が春に登った丹沢とは打って変わって、まるで無し。丹沢の登山道は歩幅が合わなくて辛かったが、こちらは登山道が崩壊しているのか、朽ちた樹林がゴロゴロ転がっているのか判断付かないが、どちらにしても歩きづらい。
 9:00に山頂。「山頂は岩がゴロゴロ転がっていますよ」と言われたが、だだっ広い山頂は確かに岩だらけ。雲が多く出ていたが、立山剱岳槍ヶ岳穂高鹿島槍・白馬岳などが、この時期のクセして眺めることができ大変満足。

f:id:metoo7s:20210811094533j:plain

白樺湖



30分後に下山開始。11時過ぎには駐車場。そこから岡谷の知人に会いにビーナスライン経由で向かった。標高1700m付近は(行きの高速もそうだったが)、Tシャツにメッシュジャケットでは寒くて仕方なかった(長袖シャツを1枚羽織ったがそれでも寒くて寒くて)。
 知り合いとは数年ぶりの再会で、17:00まで話したせいもあり、帰りの高速は大月過ぎたあたりから渋滞20km通過2時間。まぁそこはバイクですからもう少し早いのですが、暗くなってからのすり抜けは怖いですね。こするわけいかないですから。
 これならもしかして磐梯山も日帰り可能かも知れない・・・